目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(金)の給食
給食
・米粉パン ・手作り夏みかんジャム ・ニョッキのトマトスープ ・シメジとベーコン...
4月28日(水)の給食
・麦ごはん ・鯖のみそ漬け焼き ・切干大根とひじきの煮物 ・蕪のみそ汁 ・牛乳 ...
4月27日 1・2年学校探検
おしらせ
1・2年生は、生活科の学習で「学校探検」をしました。1組同士・2組同士で、1時間...
4月27日(火)の給食
↑レバーは牛乳で臭みをとって、生姜とにんにくで下味をしています。 ↑唐揚げにして...
4月26日(月)の給食
↑パエリアには、サフランは使えませんでしたが、野菜やイカを炒めたエキスと一緒に炊...
4月26日 全校朝会
今週の全校朝会も感染症拡大防止のため、リモートによる朝会となりました。校長先生か...
4月23日 委員長紹介集会
23日の朝は、委員会活動の要になる委員長さんを紹介する集会をリモートで行いました...
4月23日(金)の給食
・ごはん、小松菜じゃこふりかけ ・和風厚焼き卵 ・にらのおひたし ・絹さやとじゃ...
4月22日(木)の給食
・麦ごはん ・和風おろしハンバーグ ・糸こんにゃくとキャベツの和え物 ・ごぼう汁...
4月22日 消防写生会(1・2年)
1年生と2年生は合同で消防写生会の日です。大きな消防車の周りで、密にならないよう...
4月21日 こいのぼり
2年ぶりに校庭にこいのぼりが飾られました。春風にのって大きく泳いでいます。休み時...
4月21日(水)の給食
・とり天うどん ・ごま酢和え ・草餅 ・牛乳 五本木小学校では、毎月和菓子を...
4月20日(火)の給食
・麦ごはん ・タラの野菜あんかけ ・豆腐とえのきのみそ汁 ・湘南ゴールド ・牛乳...
4月19日(月)の給食
↑1年生の子どもたちがむいたグリンピースを調理員さんが丁寧に洗って、茹でてグリン...
4月19日 1年グリンピース莢剥き
春の香りグリンピースの莢剥きを1年生が手伝ってくれました。生活科の学習の1つです...
4月19日 全校朝会
今日の全校朝会は、感染防止対策の視点から放送による朝会となりました。校長先生から...
4月16日(金)の給食
↑筍を茹でてカット。 ↑今回は初めて炊き込んでみました。 なにせ白飯用の炊飯器...
4月16日 1年生を迎える会
水曜日に予定していた会が延期され、今日行いました。 各クラスの代表2名が持つアー...
4月15日(木)の給食
↑重さで言うと、鶏ひき肉1:戻した高野豆腐のみじん切り2の割合で、見た目の量にす...
4月15日 3年生になって
3年生になるといろいろ変わることがあります。 3年2組の様子を見てみると、体育の...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年4月
RSS