目黒区立烏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日(水)
給食
☆今日のこんだて☆ ・吹き寄せごはん ・茎わかめのサラダ ・かき玉汁 ・牛乳 ...
11月29日(火)
☆今日のこんだて☆ ・たらの酢豚風ごはん ・中華風サラダ ・わかめスープ ・牛乳...
11月26日(土)
☆今日のこんだて☆ ・チャーハン ・鬼の実 ・チンゲン菜とわかめのスープ ・パス...
11月25日(金)
☆今日のこんだて☆ ・スパゲティナポリタン ・パリパリサラダ ・ヨーグルト和え ...
11月24日(木)
☆今日のこんだて☆ ・ごはん ・秋刀魚の塩焼き ・ポテト金平 ・みそ汁 ・牛乳 ...
11/9〜11 図書まつり
今日のできごと
今年も図書まつりを行いました。 今年も大盛況で、大勢の子たちがやって来てくれまし...
11/4〜18 落ち葉はき
今年も落ち葉はきが行われました。寒さが際立つ中、遊具前や主事室前の大きな木の下を...
11月22日(火)
☆今日のこんだて☆ ・ガーリックトースト ・アップルジャムサンド ・野菜のクリー...
11月21日(月)
☆今日のこんだて☆ ・小ぎつねおこわ ・鰆の幽庵焼き ・大根のおかかサラダ ・み...
11月18日(金)
☆今日のこんだて☆ ・醤油ラーメン ・わかめとじゃこのサラダ ・りんご ・牛乳 ...
11月17日(木)
☆今日のこんだて ・金平フィッシュバーガー ・ポテトのフレンチサラダ ・千切り野...
11月16日(水)4年生 帰校式
月曜日から興津自然宿泊体験教室に行っていた4年生が無事に帰ってきました。 みんな...
11月16日(水)
☆今日のこんだて ・豆入りチキンカレー ・野菜ピクルス ・みかん ・牛乳 ☆食...
四年興津3日目②
紙すき体験に挑戦しています。厚くなり過ぎないように気をつけるのが一苦労です。
四年興津3日目①
大山千枚田で見られる生き物たちの骨などを見ながら、田などで実物を探します。何がい...
四年興津2日目③
興津海岸で拾った貝殻などを生かして、ストラップづくりをしました。たくさん貝殻をつ...
11月15日(火)
☆今日のこんだて ・ごはん ・魚の唐揚げ野菜あんかけ ・五目豆 ・みそ汁 ・牛乳...
四年興津2日目②
海の博物館では、普段観られないバックヤードで飼育されている生き物たちを見せていた...
四年興津2日目①
雨マークが消え、鵜原理想郷のハイキングに出ました。黄昏の丘からの眺めです。
四年興津1日目②
海岸で、貝殻やビーチグラスを収集中。いい材料が集まったでしょうか。
学校経営
学校評価
学校だより
体罰防止宣言
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年11月
目黒区HP 東京都教育委員会 東京都教育相談センター 台湾羅東国民小 文部科学大臣からのメッセージ 日本教育工学研究会
放射線による健康等への影響 目黒区HP
目黒区立東山小学校 目黒区立東山中学校
学びの支援サイト(東京都) 東京ベーシックドリル めぐろ学習サポートサイト 音楽♪自宅学習支援コンテンツ (教育芸術社) eライブラリアドバンス(家庭版)
マスクを作りたい!(文部科学省) キッチンペーパーで簡易マスク(警視庁) 布マスクの洗い方(経済産業省)
RSS