沿革
沿革
年/月/日 | 出来事 |
---|---|
昭和2年9月1日 | 創立許可 |
昭和3年1月9日 | 中目黒・菅刈小学校より分かれて開校 |
昭和3年2月10日 | 開校式を挙行 |
昭和3年11月3日 | 校旗を制定 |
昭和5年2月10日 | 校歌を制定 |
昭和10年10月1日 | 東京都烏森尋常小学校と校名変更 |
昭和16年4月1日 | 東京市烏森国民学校と校名変更 |
昭和20年5月26日 | 戦災により校舎全焼 |
昭和22年2月28日 | 校舎落成式挙行 |
昭和22年4月1日 | 東京都目黒区立烏森小学校と校名変更 |
昭和30年2月23日 | 都教科研究として国語研究発表会開催 |
昭和30年11月29日 | 区研究発表会(体育) |
昭和36年9月14日 | 体育館兼講堂完成 |
昭和38年4月13日 | 鉄筋校舎9教室完成 |
昭和42年2月10日 | 開校40周年記念式典挙行 |
昭和43年4月1日 | からすもり幼稚園併設 |
昭和44年3月30日 | プール完成 |
昭和45年2月23日 | 研究協力校として発表(理科) |
昭和52年1月25日 | 自主研究発表(体育・保健給食等) |
昭和52年11月7日 | 開校50周年記念式典挙行 |
昭和53年11月26日 | 学校給食優良校として文部大臣表彰 |
昭和55年3月30日 | 鉄筋校舎完成 |
昭和56年4月 | 体育館付属施設完成・開放開始 |
昭和62年11月7日 | 開校60周年記念式典挙行 |
平成2年2月27日 | 区研究奨励校発表(理科) |
平成3年3月31日 | 体育館兼講堂及びプール完成 |
平成3年4月1日 | ボランティア活動普及事業協力校 |
平成4年3月14日 | 校舎の耐震補強及び大規模改修完成 |
平成6年4月1日 | ボランティア活動普及及び事業モデル校 |
平成6年11月1日 | 区研究奨励校発表(体育) |
平成9年10月18日 | 開校70周年記念式典挙行 |
平成11年10月28日 | 東京都小学校図書館教育研究会研究発表 |
平成13年8月31日 | コンピュータ新機種導入 |
平成14年1月29日 | 開校75周年記念式典挙行 |
平成14年8月31日 | 普通教室冷房化工事完了 |
平成17年3月12日 | 芝生お披露目の会 |
平成17年4月6日 | 給食民間委託開始 |
平成17年7月8日 | 区教育開発指定校研究発表(学力向上・教科担任制) |
平成18年4月1日 | 目黒区立小学校2期制実施 |
平成19年3月13日 | 防犯カメラ設置 |
平成19年11月9日 | 区教育開発指定校研究発表(幼小連携・言葉のカリキュラム開発) |
平成20年2月9日 | 開校80周年記念式典挙行 |
平成24年2月9日 | 開校85周年記念行事 |
平成25年4月1日 | 午前5時間制実施 |
平成29年12月9日 | 開校90周年記念式典 |