学校日記

12月12日(水) 五目あんかけ焼きそば 切干大根の中華和え さつまいもの雪景色 牛乳

公開日
2012/12/12
更新日
2012/12/12

給食日記

切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干したものです。
太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加します。
骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する作用がある鉄分、代謝を促進するビタミンB1・B2などが豊富で、生の大根に比べると栄養価が凝縮されています。
甘酸っぱい味に仕上げた中華和えは、献立のアクセントになります。しっかり食べてほしい副菜です。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、たけのこ(福岡)、白菜(和歌山)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、さつま芋(徳島)、いか(北太平洋)、えび(インドネシア)、豚肉(鹿児島)