学校日記

10月29日 チーズフォカッチャ トマトシチュー 茹で野菜サラダ 牛乳

公開日
2024/10/29
更新日
2024/10/29

駒場の給食

今日は手作りパンの献立です。
チーズフォカッチャは、
薄力粉・強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・オリーブ油・
水(ぬるま湯)を混ぜ合わせて生地を作ってこね、発酵させてから
分割して丸め、平たく円形にのばし、濡れた布をかけて二次発酵させ
フォークで穴をあけ、炒めた玉ねぎ・ベーコンとピザチーズをのせ、
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ふっくらした生地と、こんがり焼けたチーズがおいしいパンでした。
朝早くから生地をこねる作業から分割・成型までと
調理員さんが愛情込めて作ってくれたのでおいしくできました。
トマトシチューは、ホールトマト・トマトピューレ・ケチャップを入れた
その名の通りトマト味のシチューです。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいもを鶏がらでとったスープで煮、
ホールトマト・ピューレを別鍋で煮詰めたものを入れました。
カブを入れて少しやわらかくなってから
手作りのブラウンルウも入れコクを出しました。
茹でたカブの葉を入れて仕上げました。
別鍋でトマト類を煮たので酸味が少なくまろやかな仕上がりです。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて流水で冷やし、
たまねぎ入りのドレッシングと合わせました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
オリーブ油(イタリア)
ベーコン(デンマーク)
鶏もも肉(宮崎)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉)
もやし(神奈川)
きゅうり(岩手)