目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(木)の給食
給食
↑焼きりんごは、りんごをスライスしてカップに盛り付けて… ↑砂糖とシナモンを合わ...
6年生 学習発表会の練習
おしらせ
<29日> 6年生の体育館練習が始まりました。 今日は体育館に来たのが初めてと聞...
10月30日(水)の給食
↑秋刀魚の焼き時間が長くならないように、でも安全な温度までしっかり焼いて。 ↑今...
給食風景〜秋刀魚の塩焼き〜
↑保健・給食委員会が模型を持ってクラスに説明に来てくれます。一年生は初めてなので...
10月30日 音楽朝会
今日の音楽朝会は「ちいさい秋みつけた」でした。給食の時の昼の放送で10月の歌とし...
10月29日(火)の給食
↑みなさんきれいに野菜を切ってくれています。 ↑グラタン作りはスピードが勝負! ...
10月29日 5年就学時健診
来年度の1年生のための健康診断を行いました。来年度ペアを組むことになる5年生が、...
10月28日(月)の給食
↑かたくり粉を付けて揚げるペースがとにかく速い!! ・麦ごはん ・鶏肉の唐揚げ...
10月28日 クラブ活動
穏やかで過ごしやすい陽気の中、4・5・6年生が楽しくクラブ活動に取り組んでいまし...
10月25日(金)の給食
↑梨の皮をむいて一口大にカットして、コンポートを作りました。 ↑杏仁豆腐を作って...
10月24日(木)の給食
↑とにかく根気がいる小さな里芋の下洗い。泥がないように、入念に洗っています。 ↑...
10月23日(水)の給食
↑2種類のりんごを一口サイズで食べ比べました。調理員さんの丁寧さに、ついパシャリ...
10月23日 3年研究授業
23日に3年1組が図工の研究授業に取り組んでくれました。 夏休みなども使って身の...
10月24日 1年遠足4
元気にみんなで遊んでいる時間です。ハンカチおとしやだるまさんが転んだなどで楽しそ...
10月24日 1年遠足3
楽しい楽しいお弁当です。ちょうどいい涼しさです。おにぎりが優勢です。
10月24日 1年遠足2
秋見つけビンゴが順調に進んでいます。亀が見当たらず苦労しましたが、保育園の先生に...
10月24日 1年遠足1
1年は林試の森にきています。グループで元気に活動しています。子供同士で上手に頑張...
10月21日(月)の給食
↑ごま豆腐を作りました。加熱しながら、根気強く練っています。 ↑冷やすと少し固ま...
校内研究授業 3年生の様子
ユネスコスクール
10月16日5時間目3年2組 社会『働く人とわたしたちのくらし』の単元で研究授...
10月21日 1年虫博士
10月の目あては、「元気よく、運動しましょう」です。1年生の5,6人は、毎日虫を...
学校だより
保健だより
いじめ防止対策基本方針
SNS
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年10月
RSS