11月21日(木) 大豆と桜海老とふのりのかきあげうどん キャベツの甘酢和え グレープゼリー 牛乳
- 公開日
- 2013/11/22
- 更新日
- 2013/11/22
給食日記
かきあげの中には、たまねぎ、みつば、大豆、ふのり、釜揚げ桜海老が入っています。
「ふのり」とは聞き慣れない人もいるかもしれませんが、お刺身のツマなどによく使われている赤い色の海藻です。
海藻の中でも粘度が高く、古くから食用のほかに、織物や障子の洗い張りの糊として使われてきました。
給食では初めて使うので、かきあげに少量赤い筋が見える程度にしか入れませんでしたが、海藻なので食物繊維が豊富で、カロリーもほとんどないので、ダイエット食品としても見直されています。
<使用食材産地>
みつば(静岡)、たまねぎ(北海道)、にんじん・小松菜(埼玉)、長ねぎ(新潟)、キャベツ(神奈川)、岩手(鶏肉)