12月19日(月) 全校朝会 ユニセフ海外募金・東日本大震災義援金の呼びかけ
- 公開日
- 2011/12/26
- 更新日
- 2011/12/26
委員会
朝会で、ユニセフ海外募金と東日本大震災義援金の呼びかけを代表委員とICA(国際文化委員)で行いました。
今回は、ICA委員会と代表委員会と協力して全校に呼びかけました。
以下、呼びかけた内容です。
・・・・
これは、エチオピアの写真です。
エチオピアはアフリカにある国です。エチオピアは、国民の一割が食糧支援に頼っている国です。食べ物に困っている国の一つです。
3月11日、東日本大震災が起こりました。
実は、この国から日本に約二千五百万円の義援金をもらいました。
エチオピアは、自分たちが食べ物に困っている国です。
でも、日本の人々に募金をしてもらったり水道を作って助けてもらったりしたことに有難うという感謝を込めて義援金を送ってくれました。
世界には、安全な水を飲めなくて困っている人や、薬がなくて困っている人、教科書がなくて困っている人がいます。
冬休み明け、東山小学校では、ユニセフの海外募金と同じ日にちに東日本大震災の義援金も集めます。
募金の期間は1月16日〜 1月20日の一週間です。
封筒は冬休み明けに配ります。募金の場所や時間は冬休み明けにまた伝えます。
みなさんも冬休み海外の困っている子どもたちや、東日本大震災について調べてみてください。
募金の御協力宜しくお願します。