3月6日 ごはん かきたま汁 さばの味噌煮 茹で野菜サラダ 牛乳
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
駒場の給食
さばの味噌煮は駒場小学校定番の魚料理でよく食べてくれます。卒業間近の6年生に食べて欲しいと思い、3月の献立に入れました。さばの味噌煮は、回転釜・ティルティングパン・大きな鍋に分けて入れ、昆布としょうがを入れた煮汁でコトコトゆっくり煮ました。一度火を止めてから、再度加熱し味を中まで味をしみ込ませました。煮汁は煮立ててから、バットに配缶した魚にかけました。甘めのみそ味がおいしいさばの味噌煮です。サラダは、にんじん・きゅうり・もやしを茹でてから冷やし、手作りの玉ねぎ入りのドレッシングと合わせました。かきたま汁は、かつお節と昆布でとっただし汁でたまねぎ・人参を入れて煮、片栗粉で少しとろみをつけて溶き卵をゆっくり流し入れて、たまごをきれいに散らすようにしました。茹でたほうれん草を入れて仕上げました。一汁二菜の和食献立です。今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆ 精白米(北海道) はい芽米(秋田) さば(ノルウェー) たまご(秋田) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) ほうれんそう(埼玉) にんじん(鹿児島) きゅうり(宮崎) もやし(静岡)