学校日記

7月17日 ロールパン 魚のソテーカポナータソース スパゲティジェノベーゼ ピーチジュレ 牛乳

公開日
2025/07/17
更新日
2025/07/17

駒場の給食




















今日はイタリア料理の献立です。 魚のソテーカポナータソースは、白身魚のホキの角切りに白ワイン・塩・コショウで下味をつけ、汁を切ってからかたくり粉をまぶし、油でカラッと揚げバットに入れて、直前にカポナータソースをかけました。カポナータソースは、オリーブ油でたまねぎ・にんにくを炒めた後に、ホールトマトを入れて煮込みました。なすとズッキーニは油をまぶしてオーブンで焼いてマリネにし、赤・黄ピーマン茹でておき、仕上げに入れました。カポナータは、揚げたなすをトマトで煮た料理をいうそうですが、今日は他の夏野菜も入れて彩りもよくしました。スパゲティジェノベーゼは、生のスイートバジル・にんにく・オリーブ油・塩・コショウを混ぜ合わせたバジルソースを作り、茹でたスパゲティ・さやいんげん・茹で汁と一緒に合わせました。生のスイートバジルを使いました。ピーチジュレは、ネクター・黄桃缶の汁・白ワイン・砂糖を合わせて煮、やわらかいゼリー液を作って食缶に流しいれ冷やしました。黄桃缶の果肉を入れて混ぜて仕上げました。桃の甘さがおいしいデザートです。今日もよく食べてくれました。



★本日の給食食材産地★ スパゲティ(イタリア) ホキ(ニュージーランド) スイートバジル(茨城) なす(東京 西東京市) ズッキーニ(東京 西東京市) たまねぎ(佐賀) にんにく(青森) 赤パプリカ(宮城) 黄パプリカ(宮城) さやいんげん(青森)