学校日記

4月26日 たけのこごはん すまし汁 サバの竜田揚げ おひたし 牛乳

公開日
2021/04/26
更新日
2021/04/26

駒場の給食

 今日は旬のタケノコを使ってたけのこご飯をつくりました。生のタケノコが食べられるのは、3月から5月のはじめくらいの今だけです。今日は生のタケノコを、ぬかと唐辛子と一緒に下茹でしてから、油揚げと一緒に煮てごはんに混ぜました。タケノコは苦手な子も多く、少し残ってしまいましたが、旬の味を味わってもらえてよかったです。すまし汁には、わかめと小葱、えのきだけ、おふを入れました。おふは食べたことがない、という1年生もいましたが、「フワフワしていておいしい。」と食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜…東京
・鶏肉…鹿児島 宮崎
・玉ねぎ…佐賀
・しめじ…新潟
・人参…徳島
・キャベツ…神奈川
・パセリ…千葉 静岡
・レモン…大分 広島
*きょうのたけのこは石川産でした。
*今日のもやしは神奈川産でした。