学校日記

12月3日 ごはん だまこもち汁 ハタハタのから揚げ ごまあえ 牛乳

公開日
2020/12/03
更新日
2020/12/03

駒場の給食

 今日は秋田県の郷土料理を作りました。だまこもちはご飯をつぶして片栗粉と合わせつぶして丸めて焼いたもので、きりたんぽに似ています。マイタケやゴボウ、大根、にんじんなどたっぷりの野菜が入った汁に入れていただきました。ハタハタは秋田県の県の魚です。今日は骨まで食べることができるように2度揚げしました。「から揚げ、めっちゃおいしい!」という子もいましたが、「魚は苦手。」と残してしまう子もいました。「秋田で食べたことあるよ。」という子もいましたが、なかなか家庭では登場しない魚だと思うので、食の経験になったかなと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく…青森
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・人参…東京
・ワタリガニ…バーレーン
・パセリ…千葉
・ブロッコリー…愛知
・レモン…佐賀 愛媛
・リンゴ…山形
*今日の長ネギは新潟産でした。