6月15日 お赤飯 すまし汁 赤魚の塩麹焼き 野菜の梅ごまだれ 開校記念プリン 牛乳
- 公開日
- 2013/06/15
- 更新日
- 2013/06/15
駒場の給食
今日は駒場小学校79回目の開校記念日だったので、お祝いのメニューを考えました。お赤飯はササゲを固めにゆでて、その煮汁と一緒に炊き込んだので、自然な赤い色をしています。すまし汁には、絹ごし豆腐、三つ葉、えのきだけ、わかめを入れました。赤魚は塩麹に漬け込んだものをオーブンで焼きました。赤魚自体に脂があるので、とてもおいしく、子どもたちもよく食べてくれました。デザートのプリンは、調理師さんがチョコペンで絵をかいてくれました。駒場小学校の校章のマークや、ドラえもん、猫、アンパンマンなど、子どもたちが喜びそうな絵です。この日のために、家で練習をしてきてくれた調理師さんもいました。本当にありがたいなぁと感じています。子どもたちも、「すごい!かわいい!」と喜んでくれました。
★18日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・佐賀または香川
・ピーマン 赤ピーマン・・・宮崎
・じゃがいも・・・東京(西東京市)
・にんじん・・・埼玉(深谷)
・きゅうり・・・東京(八王子市)
・ヤリイカ・・・インド
・エビ・・・タイ
・ムール貝・・・オーストラリア
・ミニトマト・・・愛知
・たまご・・・秋田
・コーン・・・北海道