6月18日 パエリア ポテトのフレンチサラダ ミニトマト チュロス 牛乳
- 公開日
- 2013/06/18
- 更新日
- 2013/06/18
駒場の給食
今日はスペイン料理特集でした。パエリアは、アサリでとったスープと鶏ガラスープ、ムール貝を一緒にたきこんだので、魚介の味がよくでてとても美味しかったです。彩りには、ピーマンと赤ピーマンをつかいましたが、子どもたちは苦手なようでした。ムール貝は、「初めて食べた!」という子もいたようです。給食室では、からつきの二枚貝をつかうので、衛生面には十分に気を付けて調理を行いました。チュロスは、子どもたちの好きなデザートのベスト10に入るメニューです。牛乳とバターを熱し、強力粉を入れて加熱しながら練り、火を止めてたまごを加えて固さを調整しながら生地を作ります。専用の口金をつけた絞り袋で棒状に絞り、油で揚げてシナモンシュガーをまぶします。6年生では、「今日のチュロス、おいしかった!おかわりできたんだ!」と嬉しそうに報告してくれる子がいました。暑くなってきて、給食室の温度は今日で39度くらいでした。衛生面や健康面に気を付けながら、給食を作っていきたいと思います。
*今日のムール貝の産地がオーストラリアからカナダに変更しました。
★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・長ネギ メロン・・・千葉(山武)
・もやし・・・栃木
・ニラ・・・山形
・にんじん・・・千葉(銚子)
・レモン・・・広島
・キャベツ・・・東京(西東京市)
・コーン・・・北海道
・ほうれん草・・・千葉
・豚肉 きゅうり・・・宮崎