学校日記

10月7日 ピザトースト にんじんポタージュ カブのサラダ おかしな目玉焼き 牛乳

公開日
2011/10/07
更新日
2011/10/07

今日の給食(23年度)

 今日は10月10日の目の愛護デーにちなみ、目によい食べ物の代表であるにんじんをたっぷりつかったポタージュにしました。玉ねぎとにんじん、お米をじっくり煮てミキサーにかけ、牛乳と生クリームと合わせてポタージュにします。お米でとろみをつけることであっさりとしたポタージュになります。にんじんの味も気にならないので、子どもたちもよく食べてくれました。
 ピザトーストは給食時間に教室を回っているとき、食べたいという声が多かったので取り入れました。給食で食パンを焼くと耳がかたくなるので、5月以降の献立では取り入れる箏がありませんでした。
 カブのサラダのカブは八王子でとれたものです。カブは煮ると甘いですが、生の時は少し辛みがあります。子どもたちの中には「大根だ!」という子もたくさんいました。あまり得意な食材ではないため、残ってしまい残念でした。
 今日の給食で一番子どもたちが注目してくれたのはデザートのおかしな目玉焼きです。「何これ?」「デザート?「本当の卵みたい!」とみんな驚いていました。桃の缶詰と牛乳の寒天ですが、牛乳の寒天の方が好きではない子が多かったようで、中だけぽこっと抜けているものもありました。
 
★10月12日の給食食材産地予定★
・大根 にんじん ・・・北海道
・にんにく 長ネギ・・・青森
・鶏肉・・・山梨
・豚肉・・・宮崎
・きゅうり・・・秋田
・キャベツ・・・山梨
・さつまいも・・・千葉