学校日記

5月19日 抹茶ゆかりごはん 五月汁 ほっけの塩焼き 五目豆 牛乳

公開日
2011/05/19
更新日
2011/05/19

今日の給食(23年度)

 今日19日は食育の日なので、和食のメニューを考えました。ご飯には新茶の季節でもあるので、抹茶を炊きこみ、ゆかりをまぜました。ゆかりを混ぜることで子どもたちも食べやすくなります。
 五月汁には、旬の食べものがたくさん入っています。たけのこ、さやえんどう、わかめのほかに、豆腐、長ネギを入れました。さやえんどうは全員分で2.6キロもあったので、調理師さんが朝早くから一生懸命すじをとってくれました。
 ほっけの塩焼きは初めてのメニューです。居酒屋さんのメニューでよくありますが、一夜干しに近い状態なので、ほぐれやすく、味もしっかりしているのでおいしいです。特製の大根おろしソースをかけていただきます。
 五目豆は、ごぼう、にんじん、昆布、こんにゃく、インゲン、大豆が入っています。こちらは、調理師さんが大きさをそろえて切ってくれたので、見た目にもとてもきれいな仕上がりになりました。一汁二菜の和食のメニュー、残さず食べてくれたらうれしいです。