目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
さようなら
おしらせ
さぁ、さよならですよ。 でも忘れ物が心配な先生たちは、 みんな下駄箱まで降りてき...
大掃除
時間の延長はないけれど 今日の掃除はやっぱり大掃除。 お世話になった教室、 机...
全校朝会
今年最後の全校朝会。 どんな話をしようかな。 やっぱりこの一年を振り返ってもら...
遊んだ後は
中休みは「なわとび名人」 それが終わって 元気に教室に戻ってきます。 そんな子ど...
今年最後の登校日
今年最後の登校日です。 子どもたちもよ〜く分かっていて 「最後だね」と声をかける...
もうすぐお正月
給食
昨日、冬至によく食べられる食材として様々な話をしているときのことで、思い出しま...
12月22日(木)の給食
↑人気のパフェは、大変な作業の上にある。 ↑主菜はミートローフでした。 ・バタ...
図工では
図工室では 2年生が「かみのアート」を 作成中。 いついっても、 本当に熱中し...
5年1組の授業を
5年1組の授業を 拝見にいきました。 社会の授業です。 高学年になると、 学習...
和食の発信〜冬至を伝える〜
今日は和食マン登場の最終日でした。 先週の月曜日から、和食の日には毎日下級生の...
12月21日(水)の給食
↑南瓜のいとこ煮のかぼちゃが煮崩れないように、皮はトラに剥きました。 ↑さらにき...
12月20日(火)曜日の給食
↑今日は、ごはんの上手な食べ方指導の2日目でした。これで1、2年生はみんなごはん...
体育やってましたよ
四年生が体育をやってましたよ。 どうやらマット運動です。 体が柔らかいですねぇ...
今年最後の全校朝会です。 時間に本当に正確に 集まることができています。 それ...
19日の登校
今週で学校もおしまい。 それがあるからかなぁ、 なんだかみんな、楽しそう。 で...
なわとび名人
中休みは、子どもたちで 校庭が埋まってしまいます。 そして、行われているのが ...
4年1組の授業
4年1組では 国語の授業を参観に。 「プラタナスの木」という単元では、 最後に...
1年3組の授業参観
1年3組にも行ってきましたよ。 このクラスでは、 なんと「書初め」の授業でした。...
3年2組授業観察
今日は3年2組にお邪魔しました。 国語の授業です。 言葉を「動作を表す言葉」「...
クラブ紹介
16日の集会は、 クラブ集会でした。 本校には全部で 7つのクラブがありますが、...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2016年12月
RSS