令和6年5月1日(水)
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・春巻き
・茎わかめのサラダ
・にら玉スープ
・牛乳
☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 茎わかめ(三陸)
じゃこ(広島) 絹ごし豆腐(佐賀・新潟)
玉子(青森) 春雨(タイ)
白ごま(スーダン・パラグアイ) にんにく(青森)
しょうが(高知) 人参(徳島)
たけのこ(福岡) もやし(神奈川)
長ねぎ(千葉) 切り干し大根(国内)
きゅうり(群馬) にら(茨城)
今日の大きなおかずは、春巻きです。
春巻きは中国で生まれ、日本に伝わりました。春に新芽を出す野菜を巻いて食べたことからこの名まえがついたと言われています。
今日は、豚肉、たけのこ、にんじん、もやし、しいたけ、長ねぎ、にんにく、しょうがを炒めてしょうゆやごま油で味付けし、春雨を加えたものを春巻きの皮に包んで揚げました。
野菜の他に春雨を使うのは、炒めて出る野菜のおいしいスープを閉じ込めるための工夫です。
烏森小の特製春巻きをいただきましょう。