学校日記

令和5年4月19日(水)

公開日
2023/04/19
更新日
2023/04/19

給食

☆今日のこんだて☆
・そぼろごはん
・いももち
・春キャベツのみそしる
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)         たまご(青森)
油揚げ(佐賀・新潟)     
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道)      しょうが(高知)
なばな(千葉)         キャベツ(神奈川)
小松菜(東京)         長ねぎ(埼玉)


☆19日食育の日  菜花・いももち 春きゃべつ
毎月19日は、食育の日です。年間を通して郷土料理や和食、旬についてお話して行きたいと思います。
そぼろごはんの青味に菜花(菜の花)を使いました。春先にしか味わえない旬の野菜です。菜の花そのものは、苦手な人が多いのですが、ごはんに色味として加えてみました。
芋もちは、北海道や和歌山、高知、岐阜県の郷土料理です。地域によって使われる芋や作り方が違うことがあります。蒸した芋をつぶして餅にして、揚げたり焼いて「たれ」をかけていただきます。
今日はじゃが芋を使い、油で揚げて烏森小特製のたれをかけました。
みそ汁のキャベツは、春玉という種類の春きゃべつです。
3月から5月ごろ店先に並びます。葉が柔らかく、甘みが強いのが特徴です。
旬の食材を美味しくいただきました。