平成29年7月14日(金)
- 公開日
- 2017/07/14
- 更新日
- 2017/07/14
給食
☆今日のこんだて☆
・さんまごはん
・おくずかけ
・ずんだ白玉
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
さんま(北海道) じゃが芋(東京)
しょうが(高知) にんじん(千葉)
本しめじ(長野) ごぼう(青森)
なす(東京) 枝豆(インドネシア)
白いんげん豆(北海道)
☆宮城県郷土料理
今日は宮城県で、良く食べられている料理を給食に取り入れました。
秋刀魚ごはんの「秋刀魚」の水揚げ量は全国で北海道に次ぎ2番目に多いそうです。
今日はひつまぶしのようにしました。
おくずかけはその季節に収穫される食材料で作るそうめん入りのあんかけ汁です。
やさしい野菜の味で1年生からも「おいしい」と言ってもらえました。
ずんだ白玉は、旬のえだまめと白いんげん豆で「ずんだ餡」を作りました。和菓子離れといわれていますが、食べ残しもなく大人気でした。白玉にかけていただきました。