学校日記

10月28日(金)

公開日
2016/10/28
更新日
2016/10/28

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん(じゃこのふりかけ)
・擬製豆腐あんかけ
・粉ふき芋
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)
卵(青森)    じゃこ(広島)
青のり(愛知)  じゃがいも(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)  
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森)

☆沢煮椀
 沢煮椀は、千切り野菜や肉を入れた汁物です。
 沢煮椀の「沢」は、沢山という意味です。
 今日は、秋が旬の根菜を使って作りました。
 人参、ごぼう、大根を細く切り揃えて、
見た目もよい沢煮椀になりました。
 今日はとても寒い1日となりました。
寒くなってくると、温かい汁物が体を温めてくれます。
沢山体を動かして、温かいものを食べて、体温を上げることで
寒さから体を守ることができます。
 子どもたちは今日もよく給食を食べていました。