目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月29日(金) 今日の給食
給食室
<今日の献立:学校給食週間(昭和51年以降の給食)> 冬野菜カレー 海藻サラダ ...
3年 宮野古民家自然園 その1
3年生
社会科「くらしのうつりかわり」の学習で 目黒区原町にある「宮野古民家自然園」に...
1月28日(木) 今日の給食
<今日の献立:学校給食週間(昭和40年代の給食)> ソフト麺 ミートソース ポテ...
節分集会
学校から
「鬼は外!福は内!」 集会委員がしょった鬼のかごに向かって玉を投げました。 動く...
2年 めぐろの子どもたち展 鑑賞
2年生
1月27日、3・4時間目にめぐろの子どもたち展を見に行きました。 素敵だな、いい...
1月27日(水) 今日の給食
<今日の献立:学校給食週間(昭和25年頃の給食)> コッペパン・ジャム 豆乳コー...
1年 休み時間
1年生
ボール遊び、鬼ごっこ、一輪車、竹馬、ブランコなどいろんな遊びをしています。 竹...
1年 美術館へ
6年生と一緒に目黒区美術館で開かれている「めぐろの子どもたち展」に行ってきました...
めぐろの子どもたち展鑑賞
6年生
26日、めぐろの子どもたち展の鑑賞に、区美術館に行きました。6年生と1年生の交...
1月26日(火) 今日の給食
<今日の献立:学校給食週間(大正時代の給食)> 五色ご飯 すいとん りんご 牛乳...
1月25日(月)
<今日の献立:学校給食週間(日本で初めての給食)> おにぎり(小松菜・塩) 辛味...
1年 冬さがし
生活科の学習で冬を探しに行きました。 氷が張っているのを見つけ足や手で叩いてみ...
1年 パソコン
もうすぐ豆まきなので、パソコンの学習では、鬼の顔に色をつけました。 色を選ぶた...
3年 読み聞かせ
2組は前回1組が読んでいただいた 「十二支のお話」 十二支の動物お手玉も見...
1月22日(金) 今日の給食
<今日の献立> 黒豆ご飯 かき玉汁 鰆の西京焼き 水菜の炊いたん 牛乳 日本味...
1月21日(木) 今日の給食
<今日の献立:5年2組リクエスト給食> 野菜たっぷり焼きそば パリパリサラダ み...
1月20日(水) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 家常豆腐 大根とひじきのサラダ 牛乳 今が旬の大根をたっ...
1月19日(火) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 みそ汁 わかさぎのごまだれ 春雨入り野菜炒め 牛乳 今が...
1月18日(月) 今日の給食
<今日の献立> 豆乳フレンチトースト 野菜のクリームシチュー カラフルピクルス ...
1月15日(金) 今日の給食
<今日の献立> 冬野菜のまぜご飯 道産子汁 白玉ぜんざい 牛乳 今日1月15日...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2015年1月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS