目黒区立第九中学校
配色
文字
九中日記メニュー
第74回入学式 「誓いの言葉」「新入生歓迎の言葉」
コラム
誓いの言葉 二か月にわたる緊急事態宣言が解除され、今日、私たち五十一名は...
家庭学習にチャレンジ!
先日、「東京都の『学びの支援サイト』が更新されますよ。」とお知らせしました。文...
令和元年度 第71回卒業式 送辞・答辞
「送辞」(全文) 例年にない暖冬を乗り越え、校庭の草木が芽吹き始めています。今...
節目に節を抜く
終・始業式といえば、学校生活一年間における節目である。学校生活の区切りとなる大...
思いやりと勇気
原則、毎月一回全校朝礼があります。 その日は、8時15分ぐらいまでには登校して...
第九中の生徒会役員会は、
5名の役員から組織されています。クリーンディをはじめとしたボランティア活動や生徒...
第九中学校区小中連携について
第九中学校区(向原小、原町小、第九中)では、「豊かなかかわりを大切にする九中校...
友情とは、 である。
ものに例えるとすれば……、 見えないロープ、大きな磁石、最高の円、クモの巣、ジェ...
応援は…、人数の多さだけじゃない。
昨日の雨が嘘のような快晴です。初夏の日差しが痛いほどのグランドで、全校応援練習...
ラスベガスで銃乱射事件(ーー;)
今朝ニュースを見て驚きました。米国ラスベガスで野外コンサート会場に向けて、35...
コンサート会場で(-_-;)
英国マンチェスターのコンサート会場で自爆テロが起きた。何の罪もない無防備な子供...
なぜに
千葉県の小学生殺害事件で、同じ学校に子供を通わせている保護者会の会長が容疑者と...
注文してた本!!
ドキュメンタリー映画にもなった「みんなの学校」、映画は見ていないのですが、大阪...
西恋山イルミネーション
先日、西小山駅前がイルミネーションで輝いていました!あれ?クリスマスは終わった...
「東ロボくん」が言いたいこと
東京大学に合格することを目標にしてきた「東ロボくん」(人工知能ロボット)ですが...
神ってる
今年の流行語大賞は「神ってる」が選ばれました。プロ野球広島カープの緒方監督が大...
今年の漢字「金」
2016年の世相を表す漢字が、昨日京都の清水寺で発表になった。発表元は日本漢字...
54年ぶり東京で11月に初雪
東京で11月に初雪が観測されるのは1962年以来54年ぶりだそうです。生徒の登...
ぼくはいきるときめた
東京電力第一原発事故の影響で福島県から横浜市に自主避難をした中学1年生の男子生...
体操男子団体 金メダル!
8月に入り、一週間が過ぎました。夏らしい?暑さでフラフラになりそうですが、地球...
服務事故防止ポスター
学校評価報告書
令和5年度 学校だより
いじめ防止対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
向原小学校HP 原町小学校HP
RSS