注文してた本!!
- 公開日
- 2017/02/16
- 更新日
- 2017/02/16
コラム
ドキュメンタリー映画にもなった「みんなの学校」、映画は見ていないのですが、大阪市立大空小学校 初代校長 木村泰子さんのお話を、区内の研修会で直接聞かせていただきました。失礼な言い方ですが、「大阪のおばちゃん」と言う言葉がよく似合いそうな気さくな飾りっ気のない語り方に好感がもてました。
教育関係者、というより現場の教師は学校関係のドラマや映画を嫌う者が多いようです。金八先生などもその一つかもしれません。なんとなく、「現実的でない!実際はそんなわけにいかない!」と思う人が多いようです。
でも、それは言い訳なんだろうなぁ〜、って思います。ドラマであれ映画であれ本であれ、いいところ、参考にできるところをどんどん真似して頑張ればいいのに!って思います。
何もしないで批判だけする大人が多いです。(T_T)
批判するあなたは何をしたの?しているの?子供は見ていますよ!はっきりと!なのに弱い子供に威張り散らす大人が多いです。昔の大人は、口だけではありませんでした。そこが今との違いのような気がします。大人が子供のレベルになってしまう傾向が強いですね、最近は・・・
木村さんの学校で子供たちに守らせたたった1つの約束事
「自分がされて嫌なことは、人にしない、言わない」
(2/16)