「東ロボくん」が言いたいこと
- 公開日
- 2017/01/10
- 更新日
- 2017/01/10
コラム
東京大学に合格することを目標にしてきた「東ロボくん」(人工知能ロボット)ですが、数学では偏差値76.2という成績を出しました。膨大な数学の問題データからその答えを導き出しているそうです。ところが英語や国語などの読解問題は苦手だそうです。
これは何を意味しているのでしょうか?我々人間が苦労せずに、ごく普通に、ごく当たり前にやりとりする会話が苦手と言うことです。相手の意を理解できないということです。AI(人工知能)の開発は進み、便利な世の中になりました。人間よりも優れた能力を発揮することが多いです。でも、人間とは違うのです。
心の痛みを言葉として、その意味を理解することができても、痛みを感じることはできないのです。人間は感じます。だからその痛みを他人に与える人になってはなりません。
(11/15)