学校日記

1月22日(水) 3年 姿勢(専科研究授業)

公開日
2014/01/22
更新日
2014/01/22

研究

 今日は、都澤先生と養護の伊藤先生による「正しい姿勢」を考える研究授業が、3年2組で行われました。
 姿勢が健康に影響があることや、よい姿勢でいることが大切だということは分かっているのですが、なかなかよい姿勢を保持することは難しいです。この授業でのねらいは、「自分の姿勢を振り返り、正しい姿勢で生活しようという意欲をもつこと」です。
 「グー・パー・ペタン」という合言葉を使って姿勢を正したり、空気を吸う量の違いを姿勢を変えて体験したりしました。姿勢は14歳までに作られるといわれています。正しい姿勢を意識して生活を送って欲しいです。