学校日記

2月12日(火) 今日の給食

公開日
2019/02/13
更新日
2019/02/13

今日のできごと

↑豆腐のくずし汁には、手で絹ごし豆腐を崩して入れます。


☆食材産地☆
とり肉(青森)    さわら(韓国)
ちりめんじゃこ(広島)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
黒ごま(ミャンマー)
茎わかめ(鳴門)
生姜(高知)     にんじん(千葉)
きゅうり(宮崎)   もやし(静岡)
大根(神奈川)    玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)    万能ねぎ(福岡)
オレンジ:スイートスプリング(熊本)


☆鰆の南部焼き
 身がふっくら、脂ののったおいしい鰆が給食室に届きました。
 立春を迎えて、これから鰆も旬を迎えます。
 魚は、好き嫌いのある子が多いですが、味つけの工夫で子どもたちにも「おいしい!」と言ってもらえるように心がけています。
 今日の南部焼きは、しっかりと下味をつけた鰆に、白・黒のごまをまぶして焼きました。
 ごまの風味が鰆をもっとおいしく感じさせてくれます。
 子どもたちも残す子が少なかったです。
 「今日のお魚もおいしかったよ!」と言ってもらえて、とても嬉しかったです。
 しっかりと魚を食べて、元気な体をつくりましょう。