12月21日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
今日のできごと
↑よくこねて、成形します。
きれいなかぼちゃ色になりました!
☆食材産地☆
豚肉(岩手)
粉かつお(鹿児島)
切干大根(宮崎)
生姜(高知) ごぼう(青森)
人参(千葉) れんこん(千葉)
ほうれんそう(群馬) 白菜(茨城)
ゆず(高知) かぼちゃ(鹿児島)
☆1日早いですが、冬至の給食でした!
明日は、冬至です。
そこで今日は、1日早いですが、冬至に関係している食材を使って給食を作りました。
その中から、かぼちゃの白玉おしるこを紹介します。
かぼちゃの白玉おしるこは、手間をかけて一から手作りしました!
蒸かしたかぼちゃを、熱いうちにつぶして、粉類と一緒に混ぜこみます。それを、手で一つ一つ丁寧に丸めていき、熱湯でゆでたら今度は冷水で冷やします。完成した白玉は、みんなに均等にいくように数を数えながら食缶に入れていきました。
おしるこも、子どもたちが食べやすいように小豆をやわらかく煮て、粒をつぶしました。小豆の豆の味が少し苦手な子もいましたが、子どもたちは頑張って食べていました。おいしいと言っておかわりしている子もいました。
今日は、冬至を感じながら給食が食べられたようです。