5月14日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2010/05/15
- 更新日
- 2010/05/14
今日のできごと
今日の献立はバイン・ミー、フォー・ガー、ヨーグルトのチェー・牛乳です。
今日は世界の料理「ベトナム」編です!バイン・ミーはベトナムのサンドイッチのことで、鶏肉や甘酢の野菜などをフランスパンにはさみ、ニョクマムという魚で作った醤油をかけて食べます。給食ではベーコンとしょうゆとニョクマムで炒めた鶏肉、甘酢漬けにした野菜をフランスパンにはさみました。甘酢の野菜が味と食感のアクセントになっています。
フォー・ガーは米からできた麺「フォー」を使ったスープです。「ガー」は鶏肉のことで、鶏がらと鶏肉からでただしを使います。レモン汁も加え、さっぱりした味になります。
ヨーグルトのチェーはデザートです。「チェー」はベトナムのぜんざいのようなもので、牛乳にココナツミルクを混ぜたものにフルーツやタピオカ、甘く煮た豆などを加えたものです。給食ではヨーグルトにココナツミルクをまぜ、タピオカとフルーツを加えました。
名前もそうですが、あまり見たことのない食材と組み合わせなので、子どもたちが食べてくれるか心配でしたが、教室に行ってみると「今日のおいしいね!!」とどの子もよく食べてくれていました。低学年でとくに気になったのは「タピオカ」のようで、初めて食べるという子も多くいました。「このたまご何?」という子もいましたが、食べてみて「おいしい!」と言っていて安心しました。
フォー・ガーはこしょうと唐辛子が少し多かったようで、1年生から6年生まで「ちょっと辛い!」と言われてしまいました。それでも味は美味しかったようで、「辛いけど食べた!」とどのクラスもあまり残りはありませんでした。