5月6日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2010/05/06
- 更新日
- 2010/05/06
今日のできごと
今日の献立は中華ちまき・豆腐入り野菜スープ・モンブランピーチ・牛乳です。
5月5日は「子どもの日」でした。各家庭では、鯉のぼりを立てたり、菖蒲湯に入ったり、また柏もちや粽を食べたりしたのではないかと思います。
給食では毎年子どもたちの健やかな成長を願い、「中華ちまき」を作っています。今年度は1日遅い「子どもの日」献立です。
中華ちまきを作る時の給食室は朝から大忙しです。竹の皮はよく洗って煮沸消毒をしてから使います。水につけないとうまくまくことができないのですが、そのまま放置しておくと、皮がくるくると丸まってしまいます。丸まらないように、重しをしたり、形を作っておいたり工夫をしています。
また、一人分ずつ竹の皮に炒めた具ともち米を詰めます。それを大きな釜で蒸しあげます。蒸したてのちまきは竹の香りがいっぱいに広がります。
今年もとても美味しいちまきができました。