学校日記

4月30日(金) 今日の給食

公開日
2010/05/06
更新日
2010/04/30

今日のできごと

 今日の献立はグリンピースご飯・すまし汁・鶏肉の香味揚げ・千草和え・牛乳です。
 グリンピースは今がまさに旬の野菜です。硬いさやに包まれているグリンピースをさやから取り出し、米ともち米と一緒に炊き込みます。グリンピースはさやから取り出すとどんどん鮮度が落ちていくので、むきたてを料理に使うのがよいのです。炊き込んだグリンピースは鮮やかな緑色から濃い緑色になりますが、食べるとグリンピースの甘味を感じることができます。
 子どもたちの中には「グリンピースが苦手」という子が多くいます。その子たちにも「今日のグリンピースご飯は新鮮でおいしいグリンピースだからぜひ食べてね!!」と声をかけました。
 子どもたちからは「グリンピースこのごはんのはおいしい」「グリンピースってあまいんだね 」とうれしい声が聞けました。「おいしいからグリンピースだけ先に食べちゃった」と言って、白いご飯だけになっている子もいました。
 今の時期は八百屋さんやスーパーにもさやつきのグリンピースが並んでいると思いますので、ぜひご家庭でも旬の味を楽しんでみてください。
 から揚げはとにかく人気のある献立です。いつものから揚げにごまを混ぜてあげるだけで香ばしく仕上がります。
 千草和えは和えものですが、手が込んでいます。ほうれん草はゆでて冷まし、しょうゆをまぶします。人参と油揚げと白滝は醤油と酒と砂糖で煮て冷まします。卵は炒り卵にし、冷めたらすべてを塩・砂糖・酢・サラダ油で作った調味液で和えます。どの食材にも味がしっかり染みていてとてもおいしく食べることができます。初めは「ほうれん草いやだ」と言っていた子も「食べたらおいしかった!」とぺろりと食べていました。