学校日記

2月10日 クロックムッシュ レンズ豆入り野菜スープ フルーツポンチ 牛乳

公開日
2025/02/10
更新日
2025/02/10

駒場の給食

クロックムッシュはフランス料理です。
「クロック」はフランス語で「カリっとした」
「ムッシュ」は「紳士」を意味するそうです。
忙しい人がすぐに食べられるパン料理だそうです。
チーズとハムをはさんで焼くトーストで、
ホワイトソースを上にかけて焼いたり、はさんだりするものもあります。
今日は、パンを卵・豆乳・砂糖・溶かしバターを合わせた駅に浸し
ハムとシュレッドチーズをはさんで、オーブンで焼きました。
途中裏返して、両面焼き目を付けました。
オーブンから取り出して裏返しの作業をしたので、
調理員さんは2倍の作業量でしたが、頑張ってくれました。
少し甘めのパン生地と、ハムとチーズの塩味がおいしいトーストです。
レンズ豆入り野菜スープは、ニンニクと鶏肉をオリーブ油で炒め、
鶏ガラでとったスープでたまねぎ・にんじん・じゃがいもを煮ました。
レンズ豆を入れ、パセリを入れて仕上げました。
野菜の甘味が出たやさしい味のスープです。
フルーツポンチは、みかん缶・パイン缶・黄桃缶と
手作りのシロップを混ぜて冷やしました。
サイダーを各学級1本つけて、配る直前に入れてもらいました。
ひんやりおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
たまご(秋田)
豆乳(国産)
ポークハム(千葉・群馬)
鶏肉(岩手)
レンズ豆(アメリカ)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)
キャベツ(神奈川)
じゃがいも(長崎)
にんじん(千葉)
パセリ(福岡)