9月6日 なすとベーコンのトマトソーススパゲティ ポテトのイタリアンサラダ 梨 牛乳
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
駒場の給食
イタリア料理の献立です。
トマトソースは、オリーブ油でにんにく・玉ねぎ・にんじんをよく炒め、
鶏がらでとったスープや調味料を入れて煮込み、
ミキサーにかけて、別鍋で煮詰めたホールトマトと合わせました。
ベーコンは乾煎りし、エリンギを入れてよく炒めてから
ソースに入れました。
なすは油をまぶして、
スチームコンベクションオーブンで焼いて入れました。
なめらかなソースと、ベーコンのうま味となすがおいしいソースです。
ポテトのイタリアンサラダは、
じゃがいもをスチームコンベクションオーブンで蒸し、
熱いうちにドレッシングの1/3量を入れて混ぜてから冷ましました。
きゅうり・にんじんはさっとゆでて水で冷やし、塩をふって絞りました。
冷蔵庫で冷やし、直前にドレッシングと混ぜ合わせました。
ドレッシングは、玉ねぎ・レモン汁・バジル・オレガノを入れました。
さっぱりしたポテトサラダです。
梨は、幸水です。みずみずしい甘い梨でした。
今日から実習生さんが本格的に調理の補助として入りました。
梨の皮むき・芯取り、野菜の水冷、パスタの配缶、
サラダの配缶等をしました。
1年生の教室で配膳のお手伝いもして、
児童の様子もよくわかったようです。
なすたっぷりのパスタでしたが、
「なす苦手だったけど今日は食べられたよ」と
言ってくれた児童がいました。
今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
スパゲティ(イタリア)
オリーブ油(イタリア)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ホールトマト(イタリア)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
エリンギ(長野)
なす(茨城)
じゃがいも(北海道)
きゅうり(岩手)
梨(長野)