6月30日 ペンネアラビアータ イタリアンサラダ ココアビスコッティ 牛乳
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
駒場の給食
今日はイタリア料理の献立です。
ペンネアラビアータは、ペンのような形をしたパスタのペンネを
少し硬めのアルデンテに茹でて、
唐辛子入りのトマトソースと和えました。
トマトソースは、にんにくと唐辛子をオリーブ油でじっくり炒め
唐辛子は取り出して(辛くなりすぎないように)、
たまねぎを入れてよく炒め、ベーコンを入れて炒めました。
ホールトマトは別鍋で煮詰めておき、
たまねぎ等と合わせて煮込みました。
辛すぎないアラビアータソースです。
「アラビアータ」は「おこりんぼう」という意味で
辛さで顔が赤くなる様子を表現してるそうです。
給食では辛さは控えめにしました。
イタリアンサラダは、キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれ茹でて水冷し
絞って冷やしてから。直前にドレッシングと合わせました。
ドレッシングは、玉ねぎやオレガノを入れたイタリア風です。
ココアビスコッティは、小麦粉・ココア・ベーキングパウダー
・砂糖・豆乳・レーズンを混ぜ太い棒状にしてから焼き、
輪切りにしてからもう一度焼いたお菓子です。
「ビス」は「二度」、「コッティ」は「焼く」を意味するそうです。
カリカリの歯ごたえと、ココアの香りがおいしいお菓子です。
今日も暑い日でしたが、パスタは食べやすかったようで
どの学年もよく食べてくれました。
★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
だいこん(青森)
たまねぎ(兵庫)
しめじ(長野)
カットわかめ(気仙沼)
ししゃも(アイスランド)
じゃがいも(長崎)
きゅうり(岩手)
にんじん(埼玉)
まぐろ水煮缶(気仙沼)