学校日記

6月16日 ごはん 鰯のかば焼き みそ汁 茹で野菜のごま醤油かけ 牛乳

公開日
2022/06/16
更新日
2022/06/16

駒場の給食

鰯のかば焼きは、開きの鰯にかたくり粉と米粉を合わせたものをまぶし
油でカラッと揚げてから、甘辛いかば焼きのたれにくぐらせました。
たれの1/3は炊けたごはんにかけて混ぜました。
甘辛いたれとごはんがよく合います。
揚げて揚げてあるので、鰯の小骨も気にならずに食べられます。
みそ汁は、キャベツ・えのきたけ・油揚げ・わかめの具です。
煮干しと昆布でとっただしのうま味が出ています。
茹で野菜のごま醤油かけは、もやし・にんじん・小松菜を茹でて
冷やしてから、ごま油やごまを入れたたれと合わせました。
さっぱりと食べられます。
かば焼きの残りが少なく、よく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
豚ひき肉(茨城・栃木・群馬)
ホールトマト(イタリア)
大豆(北海道)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(埼玉)
じゃがいも(長崎)
バレンシアオレンジ(和歌山)