2月28日 ごはん モズクと豆腐のみそ汁 サバのねぎダレ焼き 大根とひじきのサラダ 牛乳
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
駒場の給食
今日は2種類の海藻を使いました。もずくは沖縄県ではいろいろな料理に使われる食材の一つですが、東京では三杯酢で食べるくらいで、あまり使われることがありません。今日はみそしるに入れて、モズクの食感を味わってもらいました。食べるまえは苦手そうにしていた子も、食べてみたら大丈夫という子が多く、良くてべてくれていました。ある1年生は、「沖縄でもずくをとったことあるよ。はさみで!」と嬉しそうに教えてくれ、すごい体験だなぁ、と感じました。ひじきは煮物で使われることが多いですが、今日はさっとゆでてサラダにしました。見た目が黒っぽいためか、苦手な子が多くいました。サバは下味を付けて焼き、特製のねぎだれをかけました。しっかりした味だったので、白いご飯によく合っていました。
★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ 牛肉…北海道
・ごぼう…青森
・三つ葉…静岡
・卵…秋田
・大根 白菜…東京
・清見オレンジ…愛媛
*今日の長ネギは千葉産でした。