学校日記

1月17日 サツマイモのおこわ みそ汁 いり卵 牛乳

公開日
2022/01/17
更新日
2022/01/17

駒場の給食

 今日は1月15日の小正月にちなみ、小豆を使ったおこわを作る予定でしたが、停電(9:35ごろ復旧)のため、急遽献立を変更しての提供となりました。おこわにはサツマイモとゴマ塩を混ぜました。もち米を使っている野dえもちもちしておおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。みそ汁には、白菜とわかめのほか、磯香和えで使う予定だったもやしを入れました。千草焼きは、具材はそのままで急遽炒り卵に変更しました。ほんのり甘いいり卵は食べやすく、おいしくできました。磯香和えで使う予定だった小松菜は、フードバンクを通じて寄付をさせていただきました。小豆、のりについては3月までの給食で使用する予定です。なかなか復旧のめどが立たず、給食提供が可能かの判断が難しかったですが、食材が無駄にならず、なんとか提供することができてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう…青森
・豚バラ肉…熊本
・里芋 長ネギ…東京
・人参…埼玉
・しめじ…新潟 長野
・サメ…宮城
・しょうが…高知
・ポンカン…愛媛