学校日記

12月8日 ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ ブロッコリーとポテトのサラダ 牛乳

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

駒場の給食

 今日はワタリガニを使ってトマトクリームスパゲッティを作りました。特製のトマトソースに生クリームを入れて、ソースのからみやすいリングイネで作りました。カニ自体の身はあまり食べることができませんが、カニの味がソースに出ていて、とてもおいしくできました。「初めて食べる。」という1年生もいましたが、「すごいおいしい!」「カニもっと食べたい!」という子が多く、どのクラスでもほとんど残りませんでした。サラダは、旬のブロッコリーとジャガイモ、ツナを特製のイタリアンドレッシングで和えました。ツナは、5年生が気仙沼に行ったときに見学に行かせていただいた「ミヤカン」さんで作られたものを使わせていただきました。気仙沼で水揚げされたマグロで作られたツナは、フレークが大き目で、とてもおいしく子どもたちにも好評でした。果物は旬のリンゴで、山形県の斎藤農園さんから届けてもらったフジです。食感と甘さがちょうどよく、とてもおいしくいただきました。

★明日の給食食材産地予定★
・えのきだけ…新潟 長野
・白菜 ムロアジ…東京
・しょうが…高知
・小葱…福岡
・玉ねぎ…北海道
・卵…秋田
・人参…埼玉
・キュウリ…宮崎
・もやし…神奈川
*今日のブロッコリーは長崎産でした。