6月21日 ごはん 生揚げと野菜のみそいため 中華風野菜 タカミメロン 牛乳
- 公開日
- 2021/06/21
- 更新日
- 2021/06/21
駒場の給食
今日は生揚げと旬のピーマンやキャベツをみそ炒めにしました。給食では野菜の量が多いので、キャベツはさっと蒸し、ピーマンやニンジンもさっとゆでておいて、炒めたときに水が出ないよう工夫しています。ピーマンは苦手な子が多いので、調理師さんと「食べてくれるかな。」と心配しながら作りましたが、意外にも「ピーマンの味、そんなにしなかったよ。」「増やしたい!」という子もいて、思ったより残りませんでした。中華風野菜は大根とニンジン、きゅうりを乱切りにしてさっとゆで、塩でもんで水分を出し、特製のたれに漬け込みました。味がしっかりしていておいしかったですが、かたまりの野菜、ということで1年生では少し残ってしまいました。果物は、甘みたっぷりのタカミメロンで、子どもたちも大喜びでした。
★明日の給食食材産地予定★
・小松菜…東京(ほうれん草から変更しました)
・長ネギ…茨城 青森
・サバ…ノルウェー
・しょうが…高知
・ごぼう…熊本 青森
・人参…埼玉 茨城
・ジャガイモ…東京
・豚肉…熊本
・インゲン…千葉 茨城 青森
*今日のキャベツは秋田産でした。