学校日記

3月23日 パエリア ソパデアホ ミルフィーユ 牛乳

公開日
2021/03/23
更新日
2021/03/23

駒場の給食

 今日はスペイン料理のパエリアを作りました。パエリアは地中海でとれた魚介類や野菜、肉を米と一緒に炒めて炊いた料理です。今日は小ヤリイカ、アサリ、ムール貝、エビ、とり肉を使って作りました。小ヤリイカやアサリ、ムール貝からおいしいだしが出て、とてもおいしいパエリアになりました。子どもたちは「アサリが苦手。」「ヤリイカが苦手。」という子もいて、クラスによっては残ってしまいましたが、全体的にはよく食べてくれていました。ソパデアホはニンニクのスープです。パン粉とたまごを入れたふわふわのスープでした。ミルフィーユは、パイ生地を焼いて手作りのカスタードクリームを絞り、イチゴをのせて作りました。億自摸の工程があるので、給食室は大忙しでしたが、調理師さんが頑張って作ってくれました。子どもたちからは「ミルフィーユ、おいしかった!」とたくさん声をかけてもらいました。
 今年度の給食は今日が最後です。日頃より、ご理解ご協力をいただき、日々の給食を提供することができました。ありがとうございました。来年度も安心、安全を第一においしい給食を作っていきたいと思います。

*今日はムール貝はカナダ産でした。