3月2日 ボンゴレビアンコ ミモザサラダ パンナコッタイチゴソース 牛乳
- 公開日
- 2021/03/02
- 更新日
- 2021/03/02
駒場の給食
今日はアサリをたっぷり使ったボンゴレビアンコを作りました。アサリは殻付きのものを35キロ使いました。オリーブ油にニンニクと唐辛子を入れてゆっくり加熱し、アサリと白ワインを入れて蒸し煮にしました。いつもは殻付きのまま提供するのですが、今回は砂があまりに多かったので、調理師さんに殻をすべて外してもらい、むき身になったアサリももう一度、昆布のだし汁で煮て砂をできるだけ落として作りました。だし汁も何回もペーパーで漉すなど、いつもの何倍も手間をかけて作りました。アサリが苦手、という子も結構いますが、殻が外してある分食べやすかったのか、子どもたちはよく食べてくれていました。ミモザサラダは、春にきれいに咲くミモザをイメージして、ゆで卵のみじん切りを入れたサラダです。パンナコッタは生クリームをたっぷり使い、上には旬のイチゴで作ったソースをかけました。
★明日の給食食材産地予定★
・鮭…宮城
・卵…秋田
・茗花…東京
・人参…千葉
・えのきだけ…長野
・三つ葉…静岡
・イチゴ…栃木