1月18日 アマトリチャーナ ポテトのイタリアンサラダ マチェドニア 牛乳
- 公開日
- 2021/01/18
- 更新日
- 2021/01/18
駒場の給食
今日はイタリア料理特集でした。アマトリチャーナは、グァンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)とペコリーノロマーノ(チーズ)を使って作るパスタのソースの名前で、アマトリーチェという地名から名づけられました。グァンチャーレは手に入りにくいので、ベーコンで、ペコリーノロマーノはパルメザンチーズを代用し、たっぷりのトマトを煮込んで作りました。ローズマリーの香りが強かったので、苦手な子もいるかな、と心配しましたが、ほとんど残りませんでした。マチェドニアは、季節の果物を使ったフルーツサラダです。サラダと言ってもドレッシングではなく、シロップで和えています。今日はイチゴとみかん(缶)、りんご、桃(缶)を、八丈島産のフルーツレモンを使ったシロップで和えました。とてもおいしく、子どもたちにも「また作って!」と声をかけれらました。
★明日の給食食材産地予定★
・長ネギ ごぼう…千葉
・小松菜…東京(ほうれん草から変更です)
・目鯛 にんじん 糸寒天…東京
・しょうが…高知
・キュウリ…宮崎
・もやし…静岡