学校日記

1月31日 ビーフストロガノフ スタリーチヌイ いちご 牛乳

公開日
2020/01/31
更新日
2020/01/31

駒場の給食

 今日はロシアの料理を作りました。ビーフストロガノフは、牛肉を炒めて煮込んだ料理で、本場ではサワークリームを添えて食べますが、給食では生クリームとレモンを代用し、作りました。さわやかな酸味がきいたストロガノフで、子どもたちも「カレーみたい。」とよく食べてくれました。スタリーチヌイはポテトサラダのようなもので、グリンピースを入れて作りますが、今日はインゲンをゆでたものを入れました。味付けは、ノンエッグのマヨネーズと生クリーム、レモンなどを合わせたドレッシングにしたので、コクがありおいしく、ほとんど残りませんでした。
 子どもたちは「今日のイチゴはなんていう種類なの?」「とちおとめだよ。」と答えると、「知ってる!」「おいしいよね。」とたくさんの子が反応してくれました。

★2月3日の給食食材産地予定★
・卵…秋田
・豚肩ロース肉…熊本
・ニンニク…青森
・キュウリ…宮崎
・えのきだけ…長野
・ポンカン…愛媛