4月15日 カレーライス キャベツとコーンのサラダ カルピスゼリーピーチソース 牛乳
- 公開日
- 2019/04/15
- 更新日
- 2019/04/15
駒場の給食
今日は子どもたちの大好きなカレーでした。駒場小学校のカレーは、ルーから手作りで、スパイスやルーを炒める時間で辛さの調整をしています。低学年用と高学年用の2種類に分けて作っています。サラダは旬の春キャベツだったので、やわらかく、とてもおいしくできました。ゼリーは、カルピスで作ったゼリーに黄桃缶をミキサーにかけて作ったソースをのせました。2年生以上では、「これ、マンゴー?」「オレンジ?」と上のソースの味が気になるようでした。牛乳寒天は苦手な子が多いのですが、カルピス味だったので人気がありました。
今日は1年生の初めての給食でした。給食の前に、各クラス20分くらいお話をさせていただきました。子どもたちも、真剣にお話を聞いてくれました。今日は2年生が準備のやり方の見本を見せに来てくれました。カレーということもあり、ほとんどの子が「おいしい!」と食べてくれましたが、やはりサラダが苦手、牛乳が苦手、という子もいました。「一口はがんばって食べる」という約束を守り、頑張って食べることができました。苦手なものも食べなれて、少しずつ食域を広げていってもらえたらと思います。
★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・徳島
・玉ねぎ・・・長崎
・鶏肉・・・宮崎
・小松菜・・・東京
・長ねぎ・・・千葉
・たけのこ・・・佐賀 熊本 福岡
・ジャガイモ・・・鹿児島
・ふき・・・愛知 群馬
・さやえんどう・・・愛知 鹿児島
・よもぎ・・・山形