3月5日 フォーガー チャーゾー はるか 牛乳
- 公開日
- 2019/03/05
- 更新日
- 2019/03/05
駒場の給食
今日はベトナム料理特集でした。フォーはお米でできた平麺で、ガーは鶏肉のことです。スープとして出したことはありましたが、主食として出すのは初めてだったので、調理師さんと試作をして挑みました。試作では量が少ないから問題なかったのですが、実際にはフォーがくっついて切れてしまい、子どもたちが食べるときには短いフォーになってしまったので、次回やるときはゆで方や配膳の仕方を改善しなければと思います。スープは「パクチー入れてほしかった!」という声もありましたが、レモンを入れたさわやかな味にしました。チャーゾーはライスペーパーを使った揚げ春巻きです。試作をしたところ、ライスペーパーだけだとしっとりして美味しくなかったので、ライスペーパーと春巻きの皮を重ねて作りました。おいしくできましたが、最初に作ったクラスは冷めてしまったので、少し硬くなってしまいました。
★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ ジャガイモ・・・北海道
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・ヤリイカ エビ・・・インド
・もやし・・・神奈川
・にんじん・・・埼玉
・きゅうり・・・宮崎
・天草オレンジ・・・徳島