学校日記

1月25日 胚芽パン フィスクシュッペ ノルウェーサバのトマト煮 こふきいも 牛乳

公開日
2019/01/25
更新日
2019/01/25

駒場の給食

 今日は駒場小学校が世界友達プロジェクトをむすんでいるノルウェー王国の料理でした。ノルウェーは海に面した国なので、サバやタラ、サーモンなどの漁獲量が多いです。フィスクシュッペのフィスクは「魚」、シュッペは「スープ」のことで、魚の入ったホワイトシチューのようなものです。今日はタラを使いました。仕上げにレモンを入れたので、濃厚な中にもさっぱりとした味に仕上がりました。サバのトマト煮は、下味をつけたサバに、じっくり煮込んだトマトソースをかけてオーブンで焼いて作りました。魚が苦手な子も食べやすかったようで、1年2組ではたくさんの子が「おかわりしたい」と言っていたので、お休みの多かったクラスから残った分をもらって、たくさん食べてくれました。
*インフルエンザの予防のため、しばらくランチルームはお休みしています。

★28日の給食食材産地予定★
・大根・・・神奈川
・えのきだけ・・・長野
・メダイ・・・東京
・にんじん・・・千葉 東京
・きゅうり・・・宮崎 埼玉
・もやし・・・静岡