学校日記

11月12日 ライスアンドピーズ ジャークチキン コールスローサラダ パンプキンポタージュ 牛乳

公開日
2018/11/12
更新日
2018/11/12

駒場の給食

 今日は駒場小学校が世界友達プロジェクトをむすんでいるジャマイカの料理でした。ライスアンドピーズはココナッツミルクとスパイス、レッドキドニービーンズを炊き込んだごはんで、ジャマイカの国民食のようなものです。できるだけ食べやすく、でも本来の味を損なわずできるよう施策をして挑みましたが、子どもたちには食べなれない味だからか、苦手な子が多かったようです。ジャークチキンはレモンやにんにく、パプリカやクミンなどにつけこんで焼いたスパイシーなチキンです。こちらは大人気でした。パンプキンポタージュは、ジャマイカでもよく食べられるそうで、黒こしょうを効かせて少しパンチの利いた味にしました。
 今日は3年2組の子どもたちがランチルームに来てくれました。ジャマイカの話をすると、「ボルトだ!」と、国の名前を知っている子も多くいました。ただ、やはり「ご飯が苦い〜。」「苦手〜。」という子がたくさんいました。世界の料理を食べて、食文化を学んでほしいと思いましたが、もう少し食べやすい味にアレンジしなければとと思いました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・千葉
・白菜・・・長野
・長ねぎ にんにく・・・青森
・ニラ・・・高知
・もやし・・・静岡
・小松菜・・・東京
・さつまいも・・・鹿児島
・鶏肉・・・宮崎
・たまご・・・秋田