学校日記

10月23日 ボンゴレビアンコ シーザーサラダ ココアビスコッティ 牛乳

公開日
2018/10/23
更新日
2018/10/23

駒場の給食

 今日は殻つきのアサリを36キロ使って、ボンゴレビアンコを作りました。給食室では殻つきのアサリを使うので、温度をしっかり確認しました。アサリは殻がかけないように、白ワインで丁寧に蒸し煮にして、そのスープと昆布でとっただしでソースを作りました。とてもおいしいボンゴレでしたが、子どもたちの中にはアサリが苦手な子がクラスに5〜6人はいて減らしていました。逆にアサリが大好きという子からは、「もっとあさりいれて!」という声もありました。シーザーサラダは手作りのクルトンを別にだし、ドレッシングと粉チーズをたっぷり入れて味付けをしました。ココアビスコッティは初めてのメニューでしたが、試作をして、本場のものよりも食べやすい固さにしました。一度大きな塊で焼いてからうすくきり、再度オーブンで焼いて作ります。ナッツを入れたかったのですが、アレルギーの関係でレーズンを入れて作りました。ほどよい固さと甘さのビスコッティで、子どもたちもよろこんで食べてくれてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ にんじん じゃがいも・・・北海道
・かぶ・・・千葉
・紅玉・・・山形