7月10日 ガパオライス ヤムウンセン スイカ 牛乳
- 公開日
- 2018/07/10
- 更新日
- 2018/07/10
駒場の給食
今日はタイ料理特集でした。ガパオライスのガパオはバジルのことで、バジルを使った炒め物をごはんにのせ、ゆでたまごといっしょにいただきました。ゆでたまごは240個分のたまごを、調理師さんが丁寧に殻をむいてくれました。全員分のひき肉の量は25キロもあったので、かたまりにならないように調理師さんが炒めてくれました。ピーマンは赤と青の2種類を、バジルは東京都でとれたものを使いました。食べやすいように、しょうゆをベースにナンプラーや砂糖、唐辛子で味付けしました。次回はもっとバジルを入れて作ろうと思います。
ヤムウンセンは春雨サラダのことで、今日はイカや赤たまねぎも入れて彩よく仕上げました。ランチルームに来た1年生の子どもたちの中には「辛い。」という子もいました。
今日は1年1組の子供たちがランチルームに来てくれました。「タイに行ったことあるよ。」という子もいましたが、話を聞くと「タイ料理は好きじゃない。」と言っていました。ハーブや香辛料を使ったものが多く、和食とは違う部分が多いので、なかなか難しいのかもしれません。いろいろな食の経験をして、職域を広げていってもらえたらと思います。
★明日の給食食材さ日予定★
・キャベツ・・・群馬
・マヒマヒ・・・宮城
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・香川 兵庫
・にんじん じゃがいも・・・青森
・インゲン豆・・・北海道
・バレンシアオレンジ・・・和歌山