学校日記

1月15日 さつまいもと小豆のおこわ みそ汁 松風焼き キャベツのおかか和え 牛乳

公開日
2018/01/15
更新日
2018/01/15

駒場の給食

 今日は小正月です。小正月には小豆粥を食べる習慣があります。小豆のような赤い色の食べ物は、昔から邪気をはらうと考えられてきました。給食では、小豆とさつまいもを一緒に炊き込んだご飯を提供しました。小豆の煮汁も一緒に炊き込んだので、きれいな色に炊きあがりました。松風焼きは、お正月の定番料理です。鶏ひき肉と豆腐、パン粉、卵、みじん切りにした野菜などをよく混ぜ、ごまを振りかけてオーブンで焼きました。これおいしい!と子供たちから好評でした。

★明日の給食食材産地予定★
・卵・・・秋田
・にんにく・・・青森
・玉葱・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・豚肉・・・熊本
・人参・・・東京(八王子)
・ビーツ・・・長野か愛知
・じゃがいも・・・北海道
・キャベツ・・・愛知か千葉
・きゅうり・・・宮崎